常日頃より温かいご支援、ご指導を賜り、心より感謝申し上げます。
3期12年「一人の声を大切に」「どこまでも誠実に」をモットーに皆様の声を市政に届けて参りました。
誰も置き去りにしない明るい清瀬の未来をつくるため、これからも挑戦を重ねて参ります。
今後とも、ご支援のほど、何とぞよろしくお願い申し上げます。

斉藤 あき子





世界・女性の健康週間街頭演説
[2024-03-20]

毎年、3/1〜3/8は、「女性の健康週間」となっております。先週の16日に、その意義をとどめ街頭演説を市内各所にて行わせていただきました。

公明党が取り組んできた女性視点の政策や実績として、乳がん検診の無料クーポン配布やがん患者ウィッグ等助成、更に、子宮頸がんワクチンの男性への接種費用の助成
(来年度予算計上清瀬市)、また、災害対策に女性の視点で取り組むことなどお話しさせていただきました。

お聴きいただいた皆さまありがとうございました。

安心・安全で潤いのあるまちづくり
[2015-04-01]

・災害に強い防災のまちづくりやゲリラ豪雨などの雨水完遂対策を
 推進

・防災機能を強化した新庁舎の建設を推進

・市民が利用しやすい金山公園の管理推進



 

7/29公明新聞に掲載されました。
[2025-08-05]

こんにちは!斉藤あき子でございます。
新年のご挨拶が遅くなりました。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

さて、一日に発生した能登半島地震、時が
経つにつれ甚大な被害状況が明らかになって
まいりました。亡くなられた方のご冥福を心より
お祈り申し上げます。また、被災された皆さまに
お見舞い申し上げます。一日も早い復旧復興、
そして心安まる日が訪れることをお祈りしております。

仕事始めの4日は、市議団全員で市役所にて
ご挨拶致しました。澁谷市長と懇談もさせて
いただきました。

昨日6日は、市内各所にて市議団として街頭演説を
行いました。耳を傾けていただいた皆様ありがとう
ございました。これからも、市民の皆様の声を市政に
反映すべく取り組んでまいります。



宅地開発業者による課題について
[2025-06-12]

昨年、我が家の近隣で畑が宅地となり、何棟か新築物件が建ちました。新しく越された方より、自宅前の道路にあるグレーチング
の雨水桝に水が溜まり溢れているとの相談があり、早速現場に行き問題の雨水桝を見たところ、上部まで水が溜まっていることを
確認しました。すぐに担当課へ依頼をしたところ即日対応してくださり、相談した市民の方も直ぐに職員が対応したことに感謝
しておりました。その後、担当課に話を伺ったところ、雨水桝にセメント辺や砂利が溜まっており、同じ開発された物件の他の
雨水桝からも同じ廃棄物が出てきたとのこと。本市におきましては、これからも宅地化が推進されると思いますが、都市計画法に
基づいて開発許可を出す場合、開発事業者に事前に注意を促すとともに、雨水桝に水が溜まっているのを確認した際には、
宅地開発事業者の責任で処理させるべきと思います。見解を伺います。

神田正之ガラス展開催
[2023-03-05]

本日は、旭ヶ丘団地「旭が丘ぐりーんもーる」にあるコミュニティスペースで、神田ガラス工房・神田正之ガラス展にお邪魔しました。近隣のお客様もいらっしゃり盛況でした。


HOME
PAGETOP

ブログ プライバシーポリシー お問い合わせ URLメール送信

■ お 役 立 ち リ ン ク ■
PAGETOP