斉藤あき子
あきらめません!みんなが笑顔になるまでは! --- 清瀬市 公明党市議会議員 齋藤あき子 公式ホームページ ---
■ お 役 立 ち リ ン ク ■
ホーム
プロフィール
活動レポート
政策
実績
議会報告
ブログ
■ お 役 立 ち リ ン ク ■
URLメール送信
活動レポート
旭が丘1丁目住宅街にドライバーへの注意喚起の看板設置依頼
[2016-01-13]
この場所は、大林組技術研究所の裏に位置する旭が丘1丁目の住宅街。
道路幅を広げて舗装されたことから、車の通行が大幅にアップ。
近隣住民からドライバーへ注意喚起の看板設置の依頼をいただき、現場を視察。
●記事一覧●
・
2018公明党都本部新春賀詞交歓会に参加(2018-01-13)
・
平成30年清瀬市消防団出初式に参加(2018-01-13)
・
清瀬中学校の入学式(2017-04-08)
・
清瀬小学校入学式(2017-04-07)
・
新座牡丹園植樹式に招待されました(2016-11-19)
▼全記事を表示
●記事一覧●
・
2018公明党都本部新春賀詞交歓会に参加(2018-01-13)
・
平成30年清瀬市消防団出初式に参加(2018-01-13)
・
清瀬中学校の入学式(2017-04-08)
・
清瀬小学校入学式(2017-04-07)
・
新座牡丹園植樹式に招待されました(2016-11-19)
・
清瀬更生保護女性会の皆様と更生保護施設を訪問(2016-11-16)
・
建設環境常任委員会行政視察(2016-10-30)
・
平成28年度清瀬市総合防災訓練を視察(2016-10-24)
・
柳瀬川通りの伸びすぎた枝(2016-09-10)
・
きよせの環境・川まつり(2016-07-25)
・
第66回清瀬市社会を明るくする運動に参加(2016-07-16)
・
第54回総会及び促進大会で意見発表(2016-07-14)
・
第11回ウィズアイ総会に参加(2016-06-12)
・
清瀬中学校運動会(2016-06-04)
・
下宿台田ポケットパークのでこぼこ入口改修依頼(2016-05-10)
・
旭が丘団地裏の道路が削れて段差に(2016-03-27)
・
道路脇が陥没(2016-01-27)
・
旭が丘1丁目住宅街にドライバーへの注意喚起の看板設置依頼(2016-01-13)
・
清瀬市成人記念式典に参加(2016-01-10)
・
2020年東京オリンピック・パラリンピックのシンポジウムに参加(2015-11-28)
・
竹谷とし子参議院議員とかたい握手(2015-11-24)
・
清瀬小学校作品展(2015-11-20)
・
清瀬市総合防災訓練に参加(2015-11-08)
・
旭が丘団地秋のフェスティバル(2015-11-03)
・
第26回東京都道路整備事業推進大会に参加(2015-10-29)
・
石田波郷俳句大会ジュニアの部に参加(2015-10-25)
・
ミュージアム・コンサートを鑑賞(2015-10-24)
・
赤ちゃんのチカラプロジェクトを参観(2015-10-23)
・
きよせ市民まつりに参加(2015-10-18)
・
第35回清瀬市民マラソン大会を応援(2015-10-12)
・
中里地域防災炊き出し訓練に参加(2015-10-04)
・
清瀬わかば会35 周年記念レセプションに参加(2015-10-04)
・
小学校の運動会(2015-10-03)
・
敬老大会に参加(2015-09-27)
・
公明党女性議員研修会「喫煙、受動喫煙対策」の講習に参加(2015-09-19)
・
平成27年度自衛消防訓練審査会に参加(2015-09-11)
・
清瀬市消防団消防ポンプ操法審査会に参加(2015-09-05)
・
内山サッカー場リニュアルオープン記念式典に参加(2015-08-29)
・
清瀬ひまわりフェスティバル開会(2015-08-16)
・
西武鉄道ひまわり広告電車内覧会(2015-08-15)
・
2015きよせの環境・川まつりに参加(2015-07-26)
・
第48回東京都市町村総合体育大会開会式に参加(2015-07-21)
・
清瀬駅で朝の挨拶(2015-06-29)
・
クリーンライフ清瀬に参加(2015-06-29)
・
御礼の街頭遊説を行いました(2015-05-02)
・
清瀬駅北口、帰宅時間ご挨拶(2015-04-06)
・
清瀬駅、帰宅時間帯、ご挨拶(2015-03-30)
・
桜祭り(2015-03-28)
・
駅頭で朝のご挨拶をしました(2015-03-27)
・
すまいるフォーラム・中清戸(2015-03-19)
・
すまいるフォーラム・下宿(2015-03-19)
・
中清戸・街頭(2015-02-27)
・
女子会で意見交換(2015-02-23)
・
駅頭で挨拶(2015-02-23)
・
:旭が丘・街頭(2015-02-20)
・
夜のご挨拶をしました(2015-02-19)
・
中清戸都営住宅前で遊説を行いました(2015-02-17)
・
ヤングタウンミーティングに参加しました(2015-02-13)
・
台田団地でスポット遊説を行いました(2015-02-13)
・
旭が丘団地センター前でスポット遊説(2015-02-12)
・
旭が丘5丁目バス停で朝の挨拶をしました。(2015-02-12)
・
清瀬駅夜のご挨拶をしました。(2015-02-11)
・
消防団出初式に参加(2015-01-10)
・
防災士取得しました。(2014-12-30)
・
スポーツ祭東京2013オープニング 2013.9.30(2014-11-05)
・
アイレックまつり講師樋口恵子さん 2013.10.14(2014-11-05)
・
ガードレールの補修を依頼 2013.10.31(2014-11-05)
・
第29回私の体験・主張発表会 2013.12.1(2014-11-05)
・
フィリピン台風被災者救援募金を行いました 2013.12.1(2014-11-05)
・
新春街頭演説を行いました。 2014.1.5(2014-11-05)
・
2014新春賀詞交歓会 2014.1.11(2014-11-05)
・
清瀬市消防団出初式 2014.1.11(2014-11-05)
・
足利市のこころみ学園へ 2014.9.25(2014-11-05)
・
マンホール周りの道路ひび割れ 2014.9.29(2014-11-05)
▲最新のみ
プライバシーポリシー
公明党は、利用者の皆さまが公明党ウェブサイトを安心してご利用いただけるよう、個人情報の取り扱いに関するガイドラインを設けました。
公明党ウェブサイトでは、投稿フォームなどを通じて、利用者の皆さまから同意をいただいた上で個人情報を登録していただくことがあります。
これらの情報はいずれも、利用者の皆さまのご本人確認や公明党としての政治活動への反映を目的とするほか、公明党ウェブサイトのサービスをより良くするためのアンケート、各種お知らせなどの発信をさせていただくこともございますが、登録された情報を党外の第三者に開示、提供するものではありません。
公明党は登録していただいた個人情報を細心の注意をもって管理しています。
・個人情報の取り扱いについて
利用者の本人確認、連絡などに必要な個人情報
書籍、新聞等の各種申し込み
ご意見・ご要望の投稿
ダウンロードサービスの利用
サイト内の投稿企画への投稿
公明党ウェブサイト内の上記サービスをご利用になる際に、氏名やメールアドレスなどの個人情報を登録していただくことがあります。これらの個人情報は、本人確認やメール配信、あるいはサービスの向上を目的とする情報です。
書籍、新聞等の各種申し込み
公明党ウェブサイトでは、書籍や公明新聞、講演会等の各種申込を受付けています。その際に個人情報の提供をお願いすることがあります。入力された情報は、申し込み者を特定したり、当選・受賞を連絡したりするために用いられます。
投書、投稿
寄せられるご意見の多くは、ご利用者の声を公明党ウェブサイトだけでなく、政治活動、党活動、新聞紙面にも反映させるために、公明党所属議員、公明党本部関係部局、公明新聞関係各部局などにも転送されます。公明党ウェブサイトでは、ご意見や、記事転載・リンク等のお申し込みをいただく際は、氏名や住所などを明記していただくことを原則としています。これは、事実関係などについてご本人に確認する必要があるほか、投書の内容について責任を持っていただくためです。
これらの実名情報は、公明党の担当部門が投書内容の確認などをするときに利用させていただきます。実名情報は、それぞれの担当部門が責任をもって管理し、党外に出すことはありません。
なお、公明党ウェブサイト内の個別のページで募集し、掲載されることを前提として個別のページあてに寄せられたメールや投稿は、それぞれのページに掲載され、読者の目に触れることがあります。こうした投稿の掲載により公開された個人情報については、公明党の管理からは離れることになります。
・ユーザー属性の扱いについて
公明党ウェブサイトの多くのページは、住所、氏名、年齢、職業などの個人情報の登録を必要とせず、自由に閲覧できます。公明党ウェブサイトでは、ご利用者の方に無断で、ご利用者の電子メールアドレスや個人を特定できる情報を収集することはありません。さらに、個人情報提供者の同意なしに個人データそのものを党外の第三者に提供したりすることはありません。
ただし、公明党ウェブサイトおよびサーバーに対する悪質な攻撃を受けた場合は、アクセス状況を追跡して、その個人を特定いたします。
・セキュリティについて
ご利用者の個人情報については、ご利用者の個人情報保護およびセキュリティのため、データ伝送を保護する上で業界標準のSSL暗号技術を使用しています。
・個人情報保護の考え方の改訂について
今後、公明党は個人情報保護の考え方の全部、または一部を改訂することがあります。
個人情報の取り扱いについて
公明党のウェブサイトにおける個人情報保護の考え方について、ご質問やご意見がございましたら、こちらまでお問い合わせください。
■ お 役 立 ち リ ン ク ■